症状があったり、健康診断で異常を指摘されても、どこの病院に行けばいいのか、「何科」を受診すれば良いのかわからない事がよくあると思いますが、そのような時はお気軽にご相談下さい。総合内科専門医として下記のような内科疾患を中心に適切な診断、治療を行います。必要であれば周囲の病院と連携を取り適切な専門科にご紹介いたします。
「生活習慣病」「高血圧」
「糖尿病」
「脂質異常症
(高脂血症、高コレステロール血症)」
「糖尿病」
「脂質異常症
(高脂血症、高コレステロール血症)」
生活習慣病とは主に高血圧や糖尿病、脂質異常、高尿酸血症、メタボリックシンドロームなどの総称です。
食事や運動不足、タバコ、飲酒などの影響が大きく、まさしく「生活習慣」が引き起こす病気です。
これらの病気は症状が乏しい事が多く、健診やその他の病気で病院にかかった際に偶然見つかる事がほとんどです。
ではなぜ治療する必要があるのでしょうか?
それは高血圧、糖尿病、脂質異常症の行き着く果てが「血管の障害」すなわち動脈硬化だからです。
動脈硬化が進むと血管が細くなり、脳や心臓、腎臓、眼などの重要臓器の血流を低下させます。
結果、脳梗塞、脳出血、心筋梗塞、心不全、腎機能低下(ひどくなると透析を必要とします)、失明などを引き起こし、直接生命に関わるか、または、重大な後遺症を残し生活の質(Quality of Life : QOL)を低下させます。
また、ガンや認知症発症にも関連があり多くの大病の原因となります。
症状が乏しいため気づいた時にはかなり進行している事が多く、生活習慣病はSilent Killerと言われています。
健康寿命を伸ばすためにも、これらの治療はとても重要で、また適切な治療による改善効果が大きいのも特徴です。
私は今まで、かなり末期の動脈硬化になって入院される患者さんたちを多く診てきました。一方で生活習慣病の治療により、多くの人が救われるのも経験してきました。
この病気の重要性を痛感してきた循環器専門医だからこそ、その人その人に合った適切な治療を提供できると思います。
当院では必要に応じて管理栄養士による指導も行い多面的な生活習慣病治療に取り組んでおります。治療にお困りの方はもちろん、早期であるほど治療効果が期待できるため初期段階の方も一度受診されることをおすすめします。
食事や運動不足、タバコ、飲酒などの影響が大きく、まさしく「生活習慣」が引き起こす病気です。
これらの病気は症状が乏しい事が多く、健診やその他の病気で病院にかかった際に偶然見つかる事がほとんどです。
ではなぜ治療する必要があるのでしょうか?
それは高血圧、糖尿病、脂質異常症の行き着く果てが「血管の障害」すなわち動脈硬化だからです。
動脈硬化が進むと血管が細くなり、脳や心臓、腎臓、眼などの重要臓器の血流を低下させます。
結果、脳梗塞、脳出血、心筋梗塞、心不全、腎機能低下(ひどくなると透析を必要とします)、失明などを引き起こし、直接生命に関わるか、または、重大な後遺症を残し生活の質(Quality of Life : QOL)を低下させます。
また、ガンや認知症発症にも関連があり多くの大病の原因となります。
症状が乏しいため気づいた時にはかなり進行している事が多く、生活習慣病はSilent Killerと言われています。
健康寿命を伸ばすためにも、これらの治療はとても重要で、また適切な治療による改善効果が大きいのも特徴です。
私は今まで、かなり末期の動脈硬化になって入院される患者さんたちを多く診てきました。一方で生活習慣病の治療により、多くの人が救われるのも経験してきました。
この病気の重要性を痛感してきた循環器専門医だからこそ、その人その人に合った適切な治療を提供できると思います。
当院では必要に応じて管理栄養士による指導も行い多面的な生活習慣病治療に取り組んでおります。治療にお困りの方はもちろん、早期であるほど治療効果が期待できるため初期段階の方も一度受診されることをおすすめします。
高血圧
高血圧の約90%は、塩分の取りすぎ・肥満・喫煙などの生活習慣や体質が原因とされる本態性高血圧です。
基本的に症状はありませんが、高すぎると頭痛やほてりを感じることもあります。
心臓病や脳卒中、腎臓病の原因になるため適切な治療がとても大事です。
基本的に症状はありませんが、高すぎると頭痛やほてりを感じることもあります。
心臓病や脳卒中、腎臓病の原因になるため適切な治療がとても大事です。
診断
診察室血圧 | 140/90mmHg以上 |
---|---|
家庭血圧 | 135/85mmHg以上 |
糖尿病
血糖が高い状態が続くことにより、血管にダメージを与え、心臓や脳、腎臓や眼などの重要臓器に障害をきたします。
口渇、多飲などの症状がある時もありますが、初期は症状が乏しいため健診で見つかることも多い疾患です。
適切なタイミングで治療を始めましょう。
口渇、多飲などの症状がある時もありますが、初期は症状が乏しいため健診で見つかることも多い疾患です。
適切なタイミングで治療を始めましょう。
診断
空腹時血糖 | 126mg/dL以上、 HbA1c 6.5%以上 |
---|
脂質異常症
(高コレステロール血症、高脂血症)
(高コレステロール血症、高脂血症)
血液中の悪玉コレステロール(LDL)や中性脂肪が高い状態が続くと動脈硬化を引き起こし重大な病気に至ります。
ほぼ症状がないため放置されたり、治療に対するモチベーションが上がりにくい事が多いです。
気づいた時には臓器障害がかなり進んでいることも多いですが、適切な治療を行えば予防も十分可能です。
異常を指摘された方は受診をお勧めします。
ほぼ症状がないため放置されたり、治療に対するモチベーションが上がりにくい事が多いです。
気づいた時には臓器障害がかなり進んでいることも多いですが、適切な治療を行えば予防も十分可能です。
異常を指摘された方は受診をお勧めします。
診断
LDLコレステロール (悪玉コレステロール) |
140mg/dL以上 |
---|---|
HDLコレステロール (善玉コレステロール) |
40mg/dL未満 |
中性脂肪 | 150mg/dL以上 |
治療機器紹介
レントゲン診断支援装置
EX-Mobile
EX-Mobile
富士フイルム製「胸部X線画像病変検出ソフトウェアCXR-AID」を搭載したEX-Mobileを導入いたしました。
特徴としましては、AI技術を活用して胸部レントゲン画像から結節・腫瘤影、浸潤影、気胸の3つの画像所見を検出し医師の画像診断を支援します。
撮影した胸部単純X線画像を自動解析し、異常が疑われる領域を検出しマーキングすることで病変の検出能向上に繋がります。
これを用いる事で、肺がんや肺炎の早期発見に繋がり、定期検査や健康診断時の胸部レントゲン精度も上がる事が期待できます。
皆さまの健康を守るべく自己研鑽とともに機器のアップデートも行って参ります。
特徴としましては、AI技術を活用して胸部レントゲン画像から結節・腫瘤影、浸潤影、気胸の3つの画像所見を検出し医師の画像診断を支援します。
撮影した胸部単純X線画像を自動解析し、異常が疑われる領域を検出しマーキングすることで病変の検出能向上に繋がります。
これを用いる事で、肺がんや肺炎の早期発見に繋がり、定期検査や健康診断時の胸部レントゲン精度も上がる事が期待できます。
皆さまの健康を守るべく自己研鑽とともに機器のアップデートも行って参ります。
富士ドライケム IMMUNO AG1
インフルエンザなどの呼吸器感染症の迅速診断検査機器です。
従来の検査キットと比べてウイルスを高感度に検出できるため、インフルエンザを発症した初期でも早期診断が可能です。早期の適切な治療につなげる事はもちろん、診断がつかずに何度も検査する手間を省くことで患者さんの負担を減らす事ができます。
また、マイコプラズマやRSウイルス、アデノウイルス、A群β溶連菌などの迅速診断にも対応しております。
従来の検査キットと比べてウイルスを高感度に検出できるため、インフルエンザを発症した初期でも早期診断が可能です。早期の適切な治療につなげる事はもちろん、診断がつかずに何度も検査する手間を省くことで患者さんの負担を減らす事ができます。
また、マイコプラズマやRSウイルス、アデノウイルス、A群β溶連菌などの迅速診断にも対応しております。
血液検査
血液検査をその場で検査・診断できる機器を取り揃えました。
炎症反応や貧血、糖尿病(HbA1c、尿中アルブミン)、血液凝固機能などの項目を当日の診察で結果を出せます。そのため結果説明を後日聞きにくる手間も省け、さらに結果を踏まえた治療選択や薬の変更が可能です。
炎症反応や貧血、糖尿病(HbA1c、尿中アルブミン)、血液凝固機能などの項目を当日の診察で結果を出せます。そのため結果説明を後日聞きにくる手間も省け、さらに結果を踏まえた治療選択や薬の変更が可能です。
一般X線撮影装置
各種レントゲン撮影を行います。骨密度測定も可能です。